投資信託
投資信託とは、多くのお客さまからお預かりした資金をひとつの大きな資金(信託財産といいます。)にまとめ、運用の専門家である運用会社(投資信託委託会社)が、株式や債券等に分散投資・運用し、その運用の成果をお客さまそれぞれの投資額に応じて分配する金融商品です。
※平成28年1月より、マイナンバー制度の開始にあたって、一定の取引等を行う場合は、税務上、金融機関等へ個人番号・法人番号の提示が必要になることがあります。 投資信託のお手続きの際に、個人番号・法人番号のお届けをお願いすることがございますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
投資信託の仕組み

- 販売:横浜信用金庫
- ファンドお取扱いの窓口としてお申込み代金・分配金・償還金・売却代金の受払い、目論見書・運用報告書の交付等の事務を行います。
- 運用:投資信託委託会社
- お客さまからお預かりした資金を信託財産として実際に運用します。
- 管理:信託銀行
- 信託財産を保管・管理します。