よくあるご質問
お申込みについて
-
-
Q1.
「《よこしん》パーソナルダイレクト」についてのお問い合わせ先は?
- A1.
「《よこしん》パーソナルダイレクト」に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
-
Q1.
-
-
Q2.
「《よこしん》パーソナルダイレクト」を申込むには?
- A2.
「《よこしん》パーソナルダイレクト」を申込むには「《よこしん》パーソナルダイレクト申込書」の提出が必要になります。お申込みには次の方法があります。
- ホームページから《よこしん》パーソナルダイレクトの初期画面を表示していただき、「新規のお申込み」ボタンをクリックして、表示された画面から「《よこしん》パーソナルダイレクト利用申込書」をダウンロードします。「《よこしん》パーソナルダイレクト申込書」が印刷できましたら、必要事項をご記入のうえホームページに掲載の宛先までご送付してください。
- お取引の営業店窓口での手続によりお申込みいただけます。
-
Q2.
ログインID/パスワードについて
-
-
Q1.
ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードを忘れてしまったら?
- A1.
当金庫では、安全のためログインパスワード・確認用パスワードは照会できないようになっています。パスワード類をお忘れになった場合は、《よこしん》パーソナルダイレクト申込書の「仮ログインパスワード・仮確認パスワードの再発行」を選択していただき、営業店窓口にご提出をお願いいたします。
ログインIDを忘れた場合も、申込書の「ログインIDを照会する」を選択していただき、営業店窓口にご提出をお願いいたします。
-
Q1.
-
-
Q2.
ログインID、ログインパスワードを第三者に知られた場合、またその恐れがあるときは?
- A2.
直ちにパスワードを別のものに変更してください。サービス停止の依頼は、こちらまで連絡ください。
-
Q2.
-
-
Q3.
ログインID、ログインパスワードを何回も間違えて入力してしまい、サービスが停止してしまったときは、どうすれば良いのでしょうか?
- A3.
ログインID、ログインパスワードを数回間違って入力すると、一定時間サービスが停止されます(ロックアウト)。同時に「一時ご利用停止のご案内」という電子メールがお客さまの登録したメールアドレス宛に送信されます。この場合一定時間が経過すると、一時停止は解除されますので、その後に正しいパスワードを入力すれば問題なくご利用になれます。しかし、この一時停止が規定回数繰り返された場合には、サービスのご利用が停止となり、、「ご利用停止のご案内」という電子メールがお客さまの登録したメールアドレス宛に送信されます。このような状況になってしまった場合には、「Q1.ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードを忘れてしまったら?」の場合と同様、申込書にて仮ログインパスワード・仮確認パスワードの再設定が必要となります。
-
Q3.
ワンタイムパスワードについて
-
-
Q1.
ワンタイムパスワードとはなんですか?
- A1.
ログインパスワード等の固定式のパスワードに加えて入力していただく可変式のパスワードです。
ワンタイムパスワードは60秒毎に変更され、1度使用すると無効になり、インターネットバンキングの不正利用に有効な対策となります。
《よこしん》パーソナルダイレクトでは携帯電話やスマートフォンに専用のアプリをインストールして使用する「ソフトウェアトークン」があります。
-
Q1.
-
-
Q2.
ワンタイムパスワードの申込みはどうしたらいいですか?
- A2.
ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)はインターネットバンキングの画面上でお申込みいただけます。
メニューエリアの「各種お申込・手続き」から「ワンタイムパスワード申請」を選択し手続きを行ってください。
-
Q2.
-
-
Q3.
スマートフォンでのご利用について
- A3.
スマートフォンで《よこしん》パーソナルダイレクトをご利用頂く場合、「ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)」のご利用を必須とさせていただきます。
ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)をご利用でないお客さまが、スマートフォンで《よこしん》パーソナルダイレクトにアクセスするとログイン時にソフトウェアトークンのワンタイムパスワード申請画面が表示されますので設定してください。
-
Q3.
-
-
Q4.
ワンタイムパスワードは手数料がかかりますか?
- A4.
▼左右に指でスクロールして御覧ください。
ソフトウェアトークン 月額手数料 無料 備考 アプリをインストールする通信費はお客さまにご負担いただきます。
-
Q4.
-
-
Q5.
スマートフォンを機種変更したらワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)が使えなくなりました。 どうしたらいいですか?
- A5.
スマートフォンを機種変更する際は、事前に「ワンタイムパスワード利用解除」を行う必要があります。
「利用解除」をしないで機種変更を行うと、新しいスマートフォンでワンタイムパスワードのご利用ができなくなりますので、以下の方法でワンタイムパスワードの再設定を行ってください。
①店頭での手続き
「《よこしん》パーソナルダイレクト利用変更等依頼書」をお取引店窓口へご提出ください。
ご提出いただいてから翌々営業日以降に新しいスマートフォンでワンタイムパスワードの設定ができます。
②機種変更前のスマートフォンをお持ちのお客さま
機種変更前のスマートフォンをお持ちでWi-fi等のインターネットに接続できる環境のお客さまについては、一度機種変更前のスマートフォンで、インターネットバンキングにアクセスしていただきワンタイムパスワードの利用解除を行ってください。
その後、新しいスマートフォンから《よこしん》パーソナルダイレクトにログインしていただき、ワンタイムパスワードの設定を行ってください。
-
Q5.
-
-
Q6.
ワンタイムパスワードの利用をやめたいのですがどうしたらいいですか?
- A6.
インターネットバンキングのメニューエリアより「各種お申込・手続き」→「ワンタイムパスワード申請」→「ワンタイムパスワード利用解除」を行ってください。
- ワンタイムパスワード利用解除するとスマートフォンからインターネットバンキングはご利用いただけません。
-
Q6.
-
-
Q7.
《よこしん》ビジネスダイレクト(法人用インターネットバンキング)と《よこしん》パーソナルダイレクト(個人用インターネットバンキング)の契約がありますが、スマートフォンを1台しか持っていません。
両契約でソフトウェアトークンは利用できませんか? - A7.
ソフトウェアトークンは他の契約でも10ユーザまで登録を行うことができます。
《よこしん》ビジネスダイレクトと《よこしん》パーソナルダイレクトの両方のソフトウェアトークンを1つのスマートフォンでご利用いただけます。
-
Q7.
その他よくあるご質問
-
-
Q1.
事前登録している振込先を変更したいのですが?
- A1.
インターネットバンキングメニューの「振込・振替」を選択したときに表示される「振込・振替先一覧」を変更したい場合、「入金先個別入力」による振込の完了時に登録した「振込・振替先一覧(利用者登録)」につきましては、メニューの「振込・振替先の削除」から削除することができますが、「振込・振替先一覧(事前登録済)」につきましては、ご面倒ですが、お取引の営業店窓口にご依頼することになります。営業店にある「《よこしん》FB・HBサービス資金移動取引受取人登録申込書」に必要事項を記入したうえで提出してください。
-
Q1.
-
-
Q2.
インターネットバンキングになかなか繋がらないのですが?
- A2.
短時間に多くのお客さまがご利用になりますと、電話の話中と同様に回線が繋がりにくくなります。申し訳ございませんが、しばらくして再度ログインしてください。
特に月末の午前10時から11時を中心に、大変混雑して繋がらない状況が発生いたします。なるべく月末を避けてご利用いただきますようお願い申し上げます。
-
Q2.
-
-
Q3.
インターネットバンキング操作時に表示された理由コードの意味が分かりません?
- A3.
インターネット端末操作時に表示されるエラーは、こちらを参照してください。
-
Q3.