主な信託商品
信託契約代理店登録票
信託契約代理業
登録番号 関東財務局長(代信)第59号
横 浜 信 用 金 庫
所属信託会社
信金中央金庫、三井住友信託銀行株式会社、スターツ信託株式会社
信金中央金庫の提携取扱商品
次世代にご資産を「わたす」「おくる」ための信託商品で、ご家族への円滑な資産承継をサポートします。
しんきん相続信託「こころのバトン」
将来の生活資金としての定期的な受取りや、ご家族に遺す金額・受取方法をあらかじめ指定することで、必要となる資金をあらかじめ準備することができます。
特徴
簡単な手続きで、迅速にお受取りが可能です。
定期的なお受取りも可能です。
預金保険の対象です。

しんきん暦年信託「こころのリボン」
お子さまへ、お孫さまへ、ご家族へ、生前贈与をサポートします。
特徴
簡単な手続きで、贈与をサポートします。
誰にいくら贈るか指定可能です。
預金保険の対象です。

本商品は、信金中央金庫の商品であり、当金庫は信金中央金庫の信託契約代理店としての取扱いを行います。商品内容については、信金中央金庫が運営するホームページをご覧ください。
スターツ信託の提携取扱商品
不動産・建設業界で国内唯一の「運用型信託会社」です。長年、土地活用等に携わってきたスターツグループならではの信託手法により、お客さまの大切な資産の安心経営を実現します。
また、「運用型信託会社」は不動産経営全般を担うので、従来の不動産管理と比較してお客さまの負担を大幅に軽減できます。
土地信託
土地の運用方法の検討から実際の運営管理まで、すべてスターツ信託がお客さまに代わって行い、安心経営を実現します。
特徴
スターツ信託が所有者として企画立案から運営管理まで、すべての経営判断を行います。
事業資金はスターツ信託が調達します。お客さまは借入名義人にならず、連帯保証人も不要です。
お客さまは物件の運用実績に応じて、3ヶ月毎に信託配当(収入)を受け取れます。

不動産管理信託
お持ちの賃貸不動産の入居率の向上、運営コストの適正化など、資産価値の向上を目指し、安心経営を実現します。
特徴
募集業者との緊密な連携・指導により入居稼働率向上に努めます。
専門スタッフのチェックにより修繕コスト等の適正化を図ります。
専門的な視点で、お客さまに代わり、受託者として財産を管理します。

本商品は、スターツ信託の商品であり、当金庫はスターツ信託の信託契約代理店としての取扱いを行います。商品内容については、スターツ信託が運営するホームページをご覧ください。
民事信託
当金庫では、超高齢化社会の進展に伴い顕在化する高齢者等の財産管理や資産承継ニーズに対応するため、民事信託の仕組みを活用して、お客さまの資産管理や円滑な資産承継をサポートします。民事信託とは、信託銀行や信託会社が信託報酬を得るために行う営利目的の信託ではなく、財産の管理や移転・処分を目的に家族間・親族間で行う非営利目的の信託です。これにより「家族で財産管理を行う」、「一族でその財産を承継する」という仕組みを実現します。当金庫では、外部専門家と連携し、民事信託契約書作成をサポートします。
信託預金口座の作成
当金庫では、民事信託契約書に基づき、信託財産として受託者名義での信託預金口座を開設します。これにより、万一、資産をお持ちの方(委託者)が認知症になっても、ご家族など信頼できる方(受託者)による預金口座の管理が可能になります。
- 民事信託契約書は公正証書以外ではお受け出来ません。
- 口座開設に際し、民事信託契約書のチェックを行います。ケースによってはお断りをしたり、民事信託契約書の内容の変更をお願いする場合があります。
- 民事信託契約書作成にかかる費用はお客さまの実費負担となります。
民事信託スキームによるご融資
当金庫では、民事信託契約書に基づき、不動産の管理・活用等を受託している方(受託者)に対して、賃貸アパート・マンション等の新築資金や既にお借入があるお客さまの借換え資金等をご融資します。これにより、万一、資産をお持ちの方(委託者)が認知症になっても、ご家族など信頼できる方(受託者)へのご融資が可能になります。
- 民事信託契約書は公正証書以外ではお受け出来ません。
- ご融資には当金庫所定の審査が必要になります。
- 口座開設に際し、民事信託契約書のチェックを行います。ケースによってはお断りをしたり、民事信託契約書の内容の変更をお願いする場合があります。
- 民事信託契約書作成にかかる費用はお客さまの実費負担となります。
詳しい内容は、以下の連絡先にお問い合わせください。
お問い合わせ先
- 各種ご相談:
- 045-680-6977
- 受付時間
- 月~金 午前9時~午後5時
※5月3・4・5日、年末年始の金融機関休業日はお休みいたします。
※祝日・振替休日が月曜日~金曜日にあたる場合、お休みいたします。