弘明寺支店の取組み

各営業店のトピックス(日付順)はこちらをご参照ください。

令和6年

弘明寺商店街プロジェクト

令和6年2月13日

弘明寺商店街より「柔らかいアイデアが欲しい」とのご相談をいただき、関東学院大学の学生と当金庫(弘明寺・吉野町・六浦・根岸橋の各支店)の若手職員により、商店街活性化に向けたプロジェクトチームを結成しました。メンバーは商店街やその周辺を歩き、店主の方々の声を聞いた上で活性化策を協議。複数店舗の連携商品の開発、トイレやベンチ等の環境整備、アニメとのコラボによる話題性の創出などの提案がなされました。
私たちは地域に根差す信用金庫として、これからも様々な活動を行い地域に貢献してまいります。

弘明寺支店

令和5年

カードゲームで学ぶSDGs

令和5年12月25日

当支店お取引先さまにご協力いただき、SDGs公認ファシリテーター資格をお持ちの社員の方を講師としてお招きし、SDGs勉強会を開催しました。
SDGs達成に向けた一歩は、義務や責任感を強く意識することなく、まずは各々が出来ることからスタートすることが大切であると学びました。SDGsカードゲームでは「経済・環境・社会」の均衡ある発展を目指し、各班が協業しながら、白熱した展開となりました。
これからも地域金融機関として地域社会の豊かな明るい持続可能な未来を創造していく一助となるべく邁進してまいります。

弘明寺支店

第2回 相続セミナーの開催

令和5年12月6日

当支店では、10月13日(金)に「エンディングノートと相続のセミナー」(協力:フコクしんらい生命保険株式会社)、11月16日(木)に「遺言と民事信託のセミナー」(協力:ほがらか信託株式会社)を開催しました。いずれのセミナーも参加されたお客さまには大変ご好評をいただきました。
当支店はこれからも地域の皆さまに寄り添い、お役に立てるよう取り組んでまいります。

弘明寺支店

創立100周年記念ペットボトルキャップアートが完成しました!

令和5年8月24日

ペットボトルキャップの回収にご協力いただきありがとうございました。
当支店ではお客さまをはじめ、職員家族・よこしんの他店の協力により集めた約4,000個のキャップから約2,000個を使用し、《よこしん》創立100周年のロゴをモチーフとした『キャップアート』を完成させました。
普段何気なく飲んでいるペットボトルですが、こうして作品を作るとなると同じ色や数を揃えるのにはとても時間がかかり、キャップアートの大変さを感じました。お近くを通られた際は是非ご覧ください。


弘明寺支店   弘明寺支店

 お知らせ 

ペットボトルキャップアートは令和6年3月29日まで店頭に展示しています
※展示後は回収業者さまによりリサイクルいたします