サービスメニュー
《よこしん》パーソナルダイレクトでは以下のサービスがご利用いただけます。
残高照会
ご本人口座(普通預金・当座預金)の当日の残高を照会できます。
入出金明細照会
ご本人口座(普通預金・当座預金)の入出金明細が照会できます。
- 当月を含めず6ヶ月前から当日までのお取引を照会できます。
該当口座の未記帳件数が多い場合には、照会期間が短くなる場合があります。
定期預金
総合口座定期預金、通帳式定期預金の新規作成および満期解約ができます。
- 事前に総合口座または定期預金通帳の作成が必要です。
- お取引時確認がお済みでないお客さまはご利用いただけません。
- 「定期預金を作成(解約)する店舗」と「資金を引き落とす(入金する)口座の店舗」は同一店舗に限ります。
- お申込内容によりお取扱いできない場合は、原則、お申込日の翌営業日にインターネットバンキング画面の「お知らせ」欄にてお知らせします。
- 新規作成、解約の取り消しは、端末操作後に最初に到来する営業日の午前9時前まで可能です。
新規作成(預入)
- 指定された出金口座より資金を引き落とした上で、ご指定の定期預金を作成します。
- 作成可能な定期預金は、作成画面に表示されている商品に限ります。
- 1口あたりの申込み可能額は1,000万円未満です。
- 自動継続型(元加式)の中間利払お利息は1年式定期預金となりますが、それ以外の中間利払お利息は預金口座への入金としてお取扱いいたします。
- 満期日が休日となる場合は翌営業日を満期日とします。
- マル優の届けがある場合には、作成する定期預金の金額が限度額以内であればマル優としてお取扱いいたします。なお、マル優限度額を超えるお申込の場合は課税扱いとなります。
- 前営業日の午前9時以降、当営業日の午前9時までの依頼分を当営業日付で作成します。
- 新規作成の依頼は5営業日先まで受付します。
解約
- ご指定の定期預金を満期日当日または満期日後の払出指定日に解約してご指定の預金口座に入金します。
- 解約のご依頼(予約)は満期日の1ヶ月前から2営業日前まで可能です。このご依頼に基づき、自動継続の停止および満期日における解約処理を行います。
- 満期日前の解約はできません。
- 払出指定日は満期日以降の日付を指定してください。払出指定日が「指定日なし」の場合は、満期日または満期日以降の解約となります。
ご利用上の注意点
- 平成28年1月以降に発行された通帳の口座番号、預入番号をご入力ください。
- 総合口座定期預金を17口以上お預入される場合
総合口座担保専用通帳として定期預金通帳(通帳見開きに「総合口座担保」と表示)は、インターネットバンキングでのお取扱いはできません。 別の新たな定期預金通帳を作成していただき、通帳式定期預金をご利用ください。 - 通帳式定期預金を57口以上お預入される場合
定期預金通帳を複数冊作成していただく必要があります。
お取引店にて追加の通帳を作成のうえ、新たな定期預金通帳の口座番号でお申込みください。
税金・各種料金の払込み(Pay-easy)
Pay-easy(ペイジー)とは、パソコンやスマートフォンから公共料金や税金等のお支払いができる便利なサービスです。
詳しくは、日本マルチペイメントネットワーク推進協議会が運営する
- Pay-easy(ペイジー)」のホームページをご参照ください。

▼左右に指でスクロールして御覧ください。
ご利用方法 |
|
---|---|
ご利用可能な 収納機関 |
Pay-easy(ペイジー)収納機関一覧表 |
ご利用上の注意 |
|