ご利用いただける方
個人のお客さまで下記のいずれかの方
- NISA口座を開設いただいた方
- iDeCo(個人型確定拠出年金)にご加入いただいた方
現金500円プレゼントについて
- 令和8年3月31日(火)までにお申込みいただいた個人の方が対象となります。
- iDeCoの加入には2ヶ月程度、お時間がかかる場合がございます。
- 入金の連絡はいたしませんので、通帳等でご確認ください。
- 入金手続時に指定預金口座が無い場合は、対象外となります。
- iDeCoが契約できない場合は、対象外となります。
- 他の金融機関で開設済みのNISA口座を当金庫へ変更いただいた場合も対象となります。
- プレゼントは、NISA口座開設月またはiDeCo加入月の翌月下旬に、投資信託またはiDeCoの指定預金口座へ入金します。
【iDeCo(確定拠出年金)に関するご留意点】
- 積立金の運用は加入者ご自身の責任で行われ、将来の受取額は運用成績により変動します。
- 運用商品の中には、元本確保されていない商品もありますので、商品の特徴をよく理解した上で選択してください。
- iDeCoは、老後の資産形成を目的とした年金制度となります。掛金拠出を中断することはできますが、原則60歳まで積立金を引き出すことはできませんので、ご注意ください。
- 加入期間等に応じて受給できる年齢が決まります。
- 加入時および掛金の拠出時等に所定の手数料がかかります。
- 運用資産には、別途特別法人税が課されますが、現在課税が停止されています。
【投資信託に関するご留意点】
- 投資信託は預金ではなく、元本および利回り、分配金の保証はありません。
- 投資信託は預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。また、当金庫が取扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
- 投資信託のお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6(書面による解除)の規定の適用はなく、クーリング・オフの対象にはなりません。
- 投資信託の基準価額は、組入れ有価証券(株式・債券)等の値動きにより変動しますので、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。
- 投資信託は組入れ有価証券等の価格の下落や発行者の信用状況の悪化等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。また、外貨建資産に投資する場合には、為替相場の変動等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。
- 投資信託は銘柄ごとに設定された購入時手数料<最大3.30%>、運用管理費用(信託報酬)<概算最大年率2.09%程度>および信託財産留保額<最大0.3%>等の諸経費をご負担いただく場合があります(商品ごとに手数料およびリスクは異なります)。
- 当金庫は投資信託の購入、売却のお申込みについて取扱いを行っております。投資信託の設定・運用は各運用会社が行います。
- 投資信託の運用による利益および損失は、お客さまに帰属します。
- 投資信託のお取引にあたっては、総合的な判断に基づきお申込みを受付できない場合がございますのであらかじめご了承ください。
- ご検討にあたっては「契約締結前交付書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」等でご確認ください。